日頃の学習活動
森林科学科の様子
【森林科学科】2年生による木材加工実習
夏休み明けより2年生は、卓上丸鋸やルーター、電動サンダーなどの電動木工機械を利用した木材加工実習を少人数グループで行っています。
先輩たちが伐倒、製材したトドマツ材をルーターで面取りします。
つづいて、電動サンダーで材を磨きます。
卓上丸鋸で、角度をつけ、決まった長さに材をカットします。最後にレーザー加工機で印字を行います。
作っているのはこちら。本校のオリジナルマークの入ったペン立ての製作キットです。
今年度、公益財団法人 日本教育公務員弘済会 北海道支部様より依頼を受けて、ペン立てキットを製作しています。商品のお届けまでもうひと頑張りです。
リンクリスト
岩農に関すること
・R7 年間行事予定.pdf
北海道教育委員会
・「学力向上」保護者向けページ
・学力・体力向上運動
・病気療養等の教育保障
岩農フォルダ
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
岩農フォルダ
| 名前 | 更新日 | |
|---|---|---|
|
1 R7 全道技術競技大会(岩農)結果速報.pdf
117
|
08/08 |
|
|
2 R7 全道技術競技大会(岩農)結果速報 (全道1位).pdf
84
|
08/08 |
|
|
3 R7 全道技術競技大会(岩農) 審査講評.pdf
58
|
08/08 |
|
学校情報
〒068-0818北海道岩見沢市並木町1-5
TEL 0126-22-0130
FAX 0126-22-5362
※本校ホームページ内の画像・動画の転載、複製、改変等はいかなる場合も禁止します。