日頃の学習活動
森林科学科の様子
【森林科学科】2年生演習林での伐倒実習スタート
2年生の演習林実習では、いよいよチェーンソーでの伐倒実習が始まりました。
56年生の直径30㎝前後のトドマツを一人1本伐倒します。これまでの練習の成果を発揮してイメージ通りの伐倒ができるのか、皆、緊張の面持ちです。
伐倒後は、枝払い、玉切りと造材作業も行います。
玉切りした丸太は自分たちで運びます。成長の良い木はかなり太くなるので、皆で力を合わせて運びます。
丸太運びは体力と気力のいるつらい作業ですが、上級生に話を聞くと、不思議と一番思い出に残る実習のようです。今年の2年生はどう感じているでしょうか。
伐倒実習も残すところあと1回。全員が無事に伐倒実習を終えられるように、練習あるのみです。
リンクリスト
岩農に関すること
・R7 年間行事予定.pdf
・部活動に係わる活動方針.pdf
北海道教育委員会
・「学力向上」保護者向けページ
・学力・体力向上運動
・病気療養等の教育保障
学校情報
〒068-0818北海道岩見沢市並木町1-5
TEL 0126-22-0130
FAX 0126-22-5362
※本校ホームページ内の画像・動画の転載、複製、改変等はいかなる場合も禁止します。