学校沿革

西暦 空農・岩農の変遷の説明
明治 40 1907 3 北海道庁告示第111号をもって岩見沢町幌向野原442番地に校地を設定し、北海道庁立空知農業学校と称する
  40 1907 5 岩見沢小学校の一部を借用、農科、獣医科各学科3か年制設置開校
  40 1907 12 校舎落成
  43 1910 5 校歌を開校記念日に披露【出口豊泰(獣医科1期生)作詞、梁田 貞作曲】
  45 1912 5 校訓「至誠」(東郷平八郎海軍大将揮毫)の篇額を披露
大正 4 1915 4 獣医科を畜産科と改称
  5 1916 5 本校演習林として月形村の189haを道庁より交付
  9 1920 5 林科3か年制設置
昭和 6 1931 4 農科各学年2学級に増設
  13 1938 1 新校舎(鉄筋コンクリート3階建)完成
  16 1941 4 農業土木科3か年制設置
  17 1942 4 女子部家庭科2か年制設置、林科各学年3学級に増設、畜産科を獣医畜産科と改称
  18 1943 4 農科を農業科、林科を林業科と改称
  21 1946 4 獣医畜産科を畜産科と改称
  23 1948 3 女子部家庭科を廃止
  23 1948 4 女子農業科を設置
  23 1948 5 北海道立空知農業高等学校と改称
  23 1948 10 定時制課程農業科夜間制4か年併設
  24 1949 4  林業科各学年2学級となる
  25 1950 4 北海道岩見沢農業高等学校と改称
  28 1953 4 女子農業科を農村家庭科と改称
  32 1957 9 創立50周年記念式典
  38 1963 4 農業家庭科を生活科と改称、定時制課程昼間季節制となる
  43 1968 4 自営者養成高等学校となる
  45 1970 12 北光寮再建
  52 1977 2 北海道教育実践表彰を授与される
  54 1979 5 果樹園造成
  55 1980 東山第2農場取得
  58 1983 4 造園科を設置
  59 1984 12 造園科実習棟新設
  60 1985 4 林業科各学年1学級となる
平成  2 1990 4 生活科を生活科学科と改称
  5 1993 3 校舎改築工事(新新校舎鉄筋コンクリート3階建土足利用可)完成
  6 1994 3 定時制課程農業科閉課
  8 1996 7 自成寮・北光寮改築工事完成
  11 1999 3 屋内体育館改築工事完成
  12 2000 11 東山農場均平化工事
  13 2001 4 食品科学科を設置、農業科を農業科学科、畜産科を畜産科学科、農業土木科を農業土木工学科、造園科を環境造園科、林業科を森林科学科と改称
  13 2001 12 微生物基礎実習室工事完成
  14 2002  3 資源循環バイオ実習室工事・学科転換施設改修工事完成
  15 2003 4 学科転換完成、農業科学科各学年1学級となる
  17 2005 10 資料畑基盤整備
  19 2007 7 創立100周年記念式典
  20 2008 2 空知管内教育実践表彰を授与される
  22 2010 10 第61回日本学校農業クラブ全国大会平成22年度北海道大会開催
  24 2012 3 畜舎棟改築工事完成
  25 2013 4 文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定
  25 2013 11 畜舎棟移転完了
  26 2014 12 校舎大規模改造工事(第1期)完成
  29 2017 6 創立110周年記念式典
  29 2017 11 GGAP認証取得
令和 2 2020 1 令和元年度北海道教育実践表彰(教職員表彰)
  2 2020 5 専門高校フューチャープロジェクト研究指定校
  3 2021 1 令和2年度文部科学大臣優秀教職員表彰(教職員組織)