日頃の学習活動
食品科学科の様子
【食品科学科】1M食品製造 きな粉作り
令和6年10月28日に1Mの食品製造の授業にて、きな粉を作りました。農業と環境の授業で栽培した黒大豆を使って、ダイズの加工品の勉強もしながらきな粉を作ります。初めてきな粉を作る生徒も多く、炒り時間に苦戦しながら、様々な風味のきな粉が出来ました。今後の餅つき時に食べる時が楽しみです。
リンクリスト
岩農に関すること
・R7 年間行事予定.pdf
北海道教育委員会
・「学力向上」保護者向けページ
・学力・体力向上運動
・病気療養等の教育保障
岩農フォルダ
{{cabinetFile.CabinetFile.filename}} >
岩農フォルダ
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
1 R7 全道技術競技大会(岩農)結果速報.pdf
116
|
08/08 |
|
2 R7 全道技術競技大会(岩農)結果速報 (全道1位).pdf
83
|
08/08 |
|
3 R7 全道技術競技大会(岩農) 審査講評.pdf
58
|
08/08 |
|
学校情報
〒068-0818北海道岩見沢市並木町1-5
TEL 0126-22-0130
FAX 0126-22-5362
※本校ホームページ内の画像・動画の転載、複製、改変等はいかなる場合も禁止します。