日頃の学習活動

農業土木工学科の様子

【農業土木工学科】景観ワークショップ(第2回)

 12月13日(水)に、2回目の景観ワークショップが行われました。前回と同様に、夏休みに各自が撮影した景観写真について、それぞれが説明したり、班で意見交換したりしました。今回は「空知らしい景観」を題材に話し合い、最後に班ごとに発表を行いました。

【農業土木工学科】東京研修

 2月2日(金)~2月5日(月)の間、東京都において下記研修を行いました。

①地球温暖化防止全国ネット(JNCCA)訪問・意見交換会

 環境教育の実践で表彰を受けたことをきっかけに、2日に訪問し、専攻班活動を報告しました。終了後、ご助言をいただくとともに、気候変動についての意見交換を行いました。

②全国ユース環境活動発表大会への出場

 先日、北海道大会において「高校生が選ぶ特別賞」を受賞し、3~4日の全国大会に出場しました。発表前には出場校同士や大学生との交流会が実施されるなど、他世代交流の場となりました。

 発表本番では緊張しながらも滞りなく発表することができました。1年生も初めての参加でありながら堂々と発表していました。

③清水建設 温故創新の森「NOVARE」視察研修

 昨年完成したばかりのイノベーション施設を5日に訪問し、土木事業の最先端技術や学生と企業のマッチングによるスタートアップ事業など持続的なイノベーションのための環境づくりを行う仕組みを学んできました。

【農業土木工学科】活動がNHKで紹介されました

 2月8日(木)に自然エネルギー班の取り組みが、NHKほっとニュース北海道で放送されました。

 「会いに雪たい」をテーマに南空知5市町の雪を活用した事例が紹介されたコーナーに出演し、10分間の生中継を体験しました。

 入念にリハーサルを重ねていただきましたが、生放送の緊張感はひと味違ったようです。しかし、本番では堂々と話すことができ、自信を持てる貴重な経験となりました。

【農業土木工学科】公務員講習スタート!

 4月10日の放課後、3年生対象の公務員講習会が始まりました。進路実現に向けて9月の各種公務員試験まで放課後や夏休みを利用して公務員対策講習を行います。初日は公務員以外でも進学に向けて自習する生徒も複数名いました。

インターンシップ

 10月4日(水)~6日(金)の3日間でインターンシップが行われました。本科では実習先を土木産業に限って実施しています。今年度は「北海道開発局岩見沢農業事務所」「空知総合振興局産業振興部整備課」「札幌建設管理部事業室地域調整課」「北海土地改良区」「北海道土地改良事業団体連合会」「株式会社創生コンサルタント」「及川産業株式会社」「栄建設株式会社」「福中建設株式会社」「株式会社北立」のご協力を頂き、無事に終えることができました。生徒達にとっては、将来の進路選択に向けて、大変貴重な実習となりました。実習を受け入れて下さった団体・企業の皆様、誠に有り難うございました。

全道技術競技大会

 8月8日に帯広農業高校を当番校として行われた「全道技術競技大会」に、農業鑑定競技(農業土木)に5名の生徒、平板測量競技に1チーム(4名)が出場しました。どちらも校内大会で入賞した生徒達が全道大会に駒を進めました。結果は、農業鑑定競技において、南北海道の最優秀に3年生の石澤 梓さん、優秀賞に2年生の千葉遥斗さんが入賞しました。